MONTH

2022年1月

  • 2022年1月26日
  • 2022年1月26日
  • 0件

チゴユリ

  科・属 ユリ科 チゴユリ属 漢字 稚児百合 高さ 10~30㎝ 生活型 多年草 分布 日本全国   木陰の林内のやや湿った、腐植質の積もった場所に生育します。 弓なりに曲がる茎の先端に直径1cmほどの白くかわいらしい花を1~3輪咲かせます。 名前の由来は可憐な花ということから […]

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月24日
  • 0件

クロフネサイシン【県:準絶滅危惧】【国:絶滅危惧Ⅱ類】

  科・属 ウマノスズクサ科 カンアオイ属 漢字 黒船細辛 高さ 5~10㎝ 生活型 多年草 分布 四国、九州中部   花の色は紅紫色で扁球形の径1~1.5㎝の花が咲きます。 花弁がなく、萼は合生して先が3裂するラッパ状になります。 名前の由来は「サイシン」は根を乾燥したものを漢 […]

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月24日
  • 0件

クリンユキフデ【県:絶滅危惧ⅠA類】

  科・属 タデ科 イブキトラノオ属 漢字 九輪雪筆 高さ 20~40㎝ 生活型 多年草 分布 本州~九州   白い花を雪に、花穂を筆に見立てて、花穂が九輪塔のように幾段にもつくことから「九輪雪筆」と命名されました。 黄色の花粉が多い中で、クリンユキフデの花粉の色は珍しいピンク色 […]

  • 2022年1月24日
  • 0件

シコクハタザオ

  科・属 アブラナ科  ヤマハタザオ属 漢字 四国旗竿 高さ 10~40㎝ 生活型 多年草 分布 本州(関東,中部,近畿)・四国・九州 ヤマハタザオの中で、特に角果が10㎝近く長いものがシコクハタザオと分類されています。 同じような花が多くあるので見分けるのが難しいですが、葉が茎を抱いて […]

  • 2022年1月17日
  • 0件

イチリンソウ

  科・属 キンポウゲ科  イチリンソウ属 漢字 一輪草 高さ 20~30㎝ 生活型 多年草 分布 在来種(日本固有種) 本州、四国、九州     春に咲く可愛らしい花の姿は多くの人々に愛されています。 その名の通り、茎に花が一つしかつかないので「イチリンソウ」。 似た […]

  • 2022年1月17日
  • 2022年1月17日
  • 0件

ヤマアイ

  科・属 トウダイグサ科  ヤマアイ属 漢字 山藍 高さ 30~100㎝ 生活型 多年草 分布 在来種、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、他アジア     昔はこの草を染料として利用したそうですが、五ヶ瀬ではそんな話は聞きません。 言い伝えによると、日本での最古の染 […]

  • 2022年1月17日
  • 0件

キランソウ

科・属 シソ科  キランソウ属 漢字 金瘡小草 高さ 5~15㎝ 生活型 多年草 分布 在来種 本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾     別名、「地獄の窯の蓋(じごくのかまのふた)」や「弘法草(こうぼうそう)」とも言われています。 墓地によく自生して、地面を張り付くような姿。 […]

  • 2022年1月17日
  • 1件

フタバアオイ

  科・属 ウマノスズクサ科 カンアオイ属 漢字 双葉葵 高さ 10~20㎝ 生活型 多年草 分布 本州の東北地方南部から九州 。海外では、中国にも分布   葉っぱの形がハート型で、名前の通り2枚で対生します。 花は葉が出るのとほぼ同時に咲いて、淡い紅紫色で下向きにつきます。 徳 […]

  • 2022年1月17日
  • 0件

シロバナネコノメソウ

科・属 ユキノシタ科  ネコノメソウ属 漢字 白花猫の目草 高さ 5~10㎝ 生活型 多年草 分布 近畿、中国、四国、九州     地面に張り付くように群生しています。 茎の白い毛が特徴。 ネコノメの由来は果実の付き方が猫の細い瞳孔に似ていることから、だそうです。 猫ちゃんの目に […]

  • 2022年1月17日
  • 0件

コンロンソウ

科・属 アブラナ科  タネツケバナ属 漢字 崑崙草 高さ 25~70㎝ 生活型 多年草 分布 北海道、本州、四国、九州     和名の由来は、中国の崑崙山に積もる雪をイメージしたというからなんとも想像力豊かですね。 アブラナのような花が最盛期に群生場所一面に咲くので、とってもきれ […]