科・属 | ケシ科 キケマン属 |
漢字 | 山延胡索 |
高さ | 10~20㎝ |
生活型 | 多年草 |
分布 | 在来種 本州、四国、九州 |

【ヤマエンゴサク2022年5月1日撮影】
山の中でも崩落を繰り返すような荒れた地によく生息します。
とんがり帽子のような、とても特徴的な花の形。
標高が高いところや北の方に行くほど花の青味が強くなるそうです。
強い臭いを持つからか、鹿の食害に遭っていません。
【ヤマエンゴサク2022年5月1日撮影】
雨上がりの雫がキラキラ光っていました!
科・属 | ケシ科 キケマン属 |
漢字 | 山延胡索 |
高さ | 10~20㎝ |
生活型 | 多年草 |
分布 | 在来種 本州、四国、九州 |
【ヤマエンゴサク2022年5月1日撮影】
山の中でも崩落を繰り返すような荒れた地によく生息します。
とんがり帽子のような、とても特徴的な花の形。
標高が高いところや北の方に行くほど花の青味が強くなるそうです。
強い臭いを持つからか、鹿の食害に遭っていません。
【ヤマエンゴサク2022年5月1日撮影】
雨上がりの雫がキラキラ光っていました!